ポスティングは埼玉県のアーバンプランニング へ
TEL:049-224-1230 営業時間9:00~18:00(日・祝日を除く)
最新資料請求

配布可能エリア 

配布可能エリア

配布可能エリア地図

地区№ ポスティングエリア ポスト数 MAP ブロック数 最新版
550番台 鳩山・高坂ニュータウン 4,960 1P 6地区 2025-1月
500番台 坂戸・鶴ヶ島 56,840 1.2P 47地区 2025-1月
400番台 霞ヶ関・的場・笠幡 31,280 3P 24地区 2025-1月
100番台 川越市内~川越市北部 30,860 4P 25地区 2025-1月
200番台 川越駅西口~南大塚 33,570 4P 26地区 2025-1月
300番台 新河岸・南古谷 28,160 5P 19地区 2025-1月
600番台 ふじみ野市(上福岡) 28,665 5P 21地区 2025-1月
700番台 ふじみ野市(大井・ふじみ野) 24,690 5.6P 15地区 2025-1月
800番台 富士見市・三芳町 46,550 6P 30地区 2025-1月
エリア全体 285,575 213地区 2025-1月

ポスティング資料請求はこちらへ

このページのTOPへ

当社独自のチラシ配布エリア/他社との違い

当社独自の配布エリア他社との違い

チラシ配布エリアは町丁目で分けていません。

配布エリアは町丁目で分けていません。お選びいただいた地区を100%配布するために、各ブロックを町丁目で区分けせず、道路や路線、河川などで区分けし、全て地区No.で管理しています。
というのも、特に当社エリア内は歴史がある街並みのせいか町丁目が入り組んでおり、一軒ごとに町名が異なる場合もあります。また、配布エリアをご検討いただく時は、町丁目よりも幹線道路や河川を境界にして商圏が異なる事の方が多く、より効果の高い配布地区をチョイスすることができます。

チラシ配布用の詳細地図で見てみると…

ひとつの配布地区内に、町丁目が6個も混在しています。
複雑に入り組んだエリア設定をしないことで、配布の精度を上げ、100%配布を実現する事ができます。

行政発行の世帯数に頼らず、実際に何度も配布した投函できるポストの数を設定しています。

各行政が発行する「住民登録世帯数」を元に現地で配布すると、投函できるポストの数と異なります。これは、若い世帯や単身者に多く見られる傾向で、住民票を移さずにお住まいになっているためで、それでは100%配布ができません。そのため、当社では独自に「何度もポスティングした実数」をデータ化し、地区No.ごとに設定した「配布できる数=ポスト数」としています。
地区No.ごとのポスト数を表にしたのがポスト表で、年に3~4回見直し改訂しています。

特別地区とは

受注稀少の為に特別地区とさせて頂いておりますが、その分この地区の消費者はチラシへの反応が高いので『プレミアム地区』でもあります。

このページのTOPへ

市町別ポスティング・エリア

市町限定でチラシ配布

政党チラシや官公庁チラシ、市町ごとに特化したチラシなどは、市町別にポスティングをすることもできます。
チラシ配布スタッフへ詳細な地図を使用して指示をいたしますが、 隣接する他市町との境界線が複雑な地域などは、隣市町へ投函する可能性があります。
※ポスト数は常に変動する為、ポスト数が減少した場合は対象エリア近隣にポスティングいたします

富士見市
通常地区
30,823
特別地区
11,420
合計部数
42,243
世帯数
55,950世帯
(富士見市役所HP調べ2024.10/31)
ふじみ野市
通常地区
39,877
特別地区
5,660
合計部数
45,537
世帯数
55,298世帯
(ふじみ野市HP調べ2024.11/1)
三芳町
通常地区
7,610
特別地区
3,825
合計部数
11,435
世帯数
17,120世帯
(三芳町役場HP調べ2024.11/30)
川越市
通常地区
109,220
特別地区
13,000
合計部数
122,220
世帯数
169,570世帯
(川越市役所HP調べ2024.12/1)
鶴ヶ島市
通常地区
22,709
特別地区
1,540
合計部数
24,249
世帯数
33,873世帯
(鶴ヶ島市役所HP調べ2024.12/1)
坂戸市
通常地区
23,691
特別地区
11,240
合計部数
34,931
世帯数
48,840世帯
(坂戸市役所HP調べ2024.11/1)
鳩山ニュータウン
30日間コース限定地区
通常地区
0
特別地区
3,040
合計部数
3,040
世帯数
3,245世帯
(鳩山町役場HP調べ2024.10/1)
高坂ニュータウン
30日間コース限定地区
通常地区
0
特別地区
1,920
合計部数
1,920
世帯数
2,065世帯
(東松山市役所HP調べ2024.11/1)

このページのTOPへ